令和3年度事業活動報告

役員会

執行部会2回、都道府県連会長会議1回、全国常任理事会1回、正副委員長会議1回、青年部正副部長会1回、

女性部正副部長会1回、理事会1回

  1. 啓発活動と同和教育の実践について
  2. 事業に関する諸問題について
  3. 組織の拡充と強化について
  4. 運動に対するモラルについて
  5. 運動の実態の把握と運営について
  6. 地方行政の機関との関係について
  7. その他

等、協議した。

 

中央折衝

新型コロナウイルス感染症による生活困窮者への救済措置、および差別の解消を政府に呼びかけた。衆議院議員選挙に伴い同和問題、人権問題に精通する候補者支援を行い、各都道府県連において議員との関係強化を行った。


全国大会
令和3年5月19日(水)東京都・銀座ブロッサム(中央会館)において全国より470名が参加。

活動方針、予算案件について満場一致で議決した。

基調講演    タレント   なべ おさみ 氏   テーマ『吐くこと』



青年部

令和3年7月14日(水) 大阪府・大阪ドーンセンターで開催。272名が参加。組織内部の青年部あり方、地域活動の具体的な取り組みや差別の現状、問題について検討がなされた。

講演講師   神奈川県公安委員長   岡田 優子  氏    テーマ『行政のあり方』



女性部

令和3年10月21日㈭、京都・メルパルク京都で開催。238名が参加。家庭や地域での差別事象や教育問題、生活実態についての具体的な取り組みについて検討がなされた。

講演講師   桑名市地域指導員・こうのとり桑名代表   水谷 光治  氏   テーマ『子供の人権』


 

幹部

令和4年2月17日(木)東京・星陵会館において幹部研修会を開催。233名が参加。同和問題の認識に対する世代間の格差や、地域や行政の理解を得るための方策等問題提起され、検討がなされた。

講演講師    衆議院議員  小林 茂樹  氏    テーマ『歩みよる社会の実現に向けて』  


 

委員会

正副委員長会議 令和3年11月4日(木) 広島・ホテルグランヴィアにて開催。新型コロナウイルス感染症の対策と事業の実施について話し合いを行った。

常任委員会は中止。

事業の開催

令和3年度の大会、研修会における開催は、各自治体の新型コロナウイルス感染症防止対策に従い、会場客席数の50%、半日開催として実施した。